作品集
〜doily〜
〜doily〜
ドイリーとは装飾の小さな敷物のことです。
ガラスの器の下に敷いたり
額装して絵画のように楽しむこともできます。
タティングの基本を詰め込んだ
ルームオブタッターズオリジナルドイリー
「flower Garden」
応用テクニックを盛り込んだ
オリジナルドイリーのレシピもご用意しております
〜lariat〜
〜lariat〜
ラリエットとは、留め金がなくループになったひも状の、首または髪の毛に身に着ける装身具のことを言います。
タティングレースで作ると
その軽さがたまりません
しかも
糸とビーズで作るのでアレルギーフリーです
ルーム·オブ·タッターズ定番の
基本の作り方が分かれば
いくらでもアレンジして楽しめます
「ラリエットつなぎ」と呼ぶ
特殊なジョイント方法をおぼえれば
使用で形がくずれることも防げます
贈り物にも重宝される一品✨
初心者でも制作できる
大人気のアクセサリーです
〜accessories〜
ピアスやイヤリングも
さまざまなフォルムと色で
作って身につけて
楽しむことができます
世界にひとつ✨
まるでオートクチュールのような
楽しみ方ができるのも
タティングレースならではです
〜éclat marches〜
〜éclat marches〜
エクラ展では
作品の展示販売を行っています
販売活動やアクセサリー作家として
活動したいと考えている方にも
販売デビューのステップを
安心して踏むことができる場です
作家を目指さずとも
展示や販売という取り組みをすることで
ほどよいプレッシャーが
さらに自身のタティングレースを
ブラッシュアップする
機会になります
大切な学びの場です✨
〜À la carte〜
そは他
小さな小物やアクセサリー
モチーフやドイリー
さまざまな糸、ビーズ、テクニック、、、
ルーム·オブ·タッターズには
タティングを楽しむための引き出しが
沢山あります✨
あなたならではの
タティングレースの楽しみ方を
見つけてください✨
大型ドイリーの作品や
スカーフ
ストールといった制作を
時間をかけて
ゆっくり楽しみたい方にも✨
サイズをカスタマイズして
オンリーワンの一品を作れる
パターンになっています
お好みのサイズで作れる
スカーフやストールは
存在感抜群♪
こちらは小学生四年生の女の子が
個別レッスンでタティングレースを
マスターして
お母さんのために
作ったりリングです♬
レース糸で作ったお花に
エッセンシャルオイルをたらして
アロマアクセサリーに♪
お教室では
さまざまな年代の方々が
それぞれのペースで
タティングレースを
楽しんでいます✨
↑直径約1センチの天然石ビーズを包みました
スプリットリングというテクニックを使えば
一息(糸を切って段変えをせずに)で
作れてしまいます
目数や渡す糸の長さを調整すれば
さまざまなサイズ感のビーズに
対応できるデザインです
※画像(上)は生徒さまの作品です
洋書からのモチーフも
お教室独自の解説が入った
補足テキストで
すいすい作れます
どんなパターンにもチャレンジ可能✨
お教室の課題以外でも
分からないところの質問は
レッスンで質問オッケーです(*^^*)
※画像は生徒さまの作品です
オリジナルの干支入り「福」の文字
良く見ていただくと
牛が隠れています♬
額に敷いてあるドイリーは
アンティークドイリーのオマージュです
ルームオブタッターズならではのアレンジで
シンプルに
かつスッキリしたデザインでお楽しみください
※画像は生徒さまの作品です
↑華やかなラリエットも素敵です
オリジナルデザインのドイリー♬
こちらは一筆書きの
(糸継ぎをせずにつくれる)
デザインです
↑クリスマスアレンジで楽しむ
レイヤードの(重なりのある)デザイン♬
ピアスにしても
ビーズや糸を変えて
全く違う雰囲気で楽しめます
※画像は生徒さまの作品です
↓カラーリングを変えると
全く違う雰囲気で
素敵なピアスとして
身につけられるデザインです
※画像は生徒さまの作品です
↑こんな大型作品へチャレンジする生徒さまも
いらっしゃいます
有名なヤンおじさんのデザイン♬
赤本と黒本の2冊は
世界中のタッターにとって
バイブルと呼ばれています
迷うところや分からないところを
ご質問いただいて
制作サポートも万全です
洋書の読み方もマスターしましょう♬
世界中の古今東西のデザインを
楽しむことができるのも
タティングレースの魅力です
※画像は生徒さまの作品です
ビーズをたっぷりあしらった
ネックレス
基本が分かれば
アレンジの方法もお伝えして
変幻自在に
デザインを楽しめます
※画像は生徒さまの作品です
こんな粋なビーズアレンジも💕
さまざまな素材と合わせて変幻自在です
※画像は生徒さまの作品です
開室から10周年⭐️
紹介しきれないほどのデザインが
生まれました
楽しく習得するコツは
テクニックや理解度などに合わせて
無理なくステップアップしていきながら
作りたいものを作ることです
お一人おひとの段階や
お好みに合わせて
ご提案させていただきます
ドイリーに苦手意識のある方でも
ルームオブタッターズのメソッドなら
自然と苦手意識は抜けてゆきます
ドイリーの楽しさに
目覚める方続出です♬
ドイリーがしっかり作れるようになれば
アクセサリー作品の
完成度はおのずと高まり
みちがえてきます
小物からアクセサリー
ドイリー制作までを
幅広く取り組んで網羅しているのが
2020年9月で開室10周年を迎えた
タティングレース教室
「ルームオブタッターズ」
(「タティングをする人が集うお部屋」の意味)
です✨
↑2021年1月から
待望の
オンラインレッスンもスタートしています✨
詳細はオンラインレッスンのページを
ご覧ください。